プレイしていたスマホゲーの内、所謂ソシャゲの類に関して記録してみる。
如何に時間と金を浪費してきたか。
2015/11/28
2015/11/04
2015/06/15
ZenBook UX305FA に Debian jessie
ZenBook UX305FA に、 Debian GNU/Linux 8.1 jessie をインストールします。
プリインストールされている Windows8.1 とのデュアルブートです。
Windows のディスクの管理からCドライブを縮小して新たにパーティションを作り、そこにインストールします。
使用したのは debian-8.1.0-amd64-netinst.iso です。
ダウンロードした iso ファイルは Rufus(http://rufus.akeo.ie/)辺りを使ってUSBメモリに書き込みます。
インストール開始前にセキュアブートの設定をオフにします。
PC起動時にESCを連打して Enter Setup を選択、
Security タブの Secure Boot menu を選択、
Secure Boot Control を Disabled。
それから付属のUSBイーサネットアダプタを使ってネットに繋いでおき、
PC起動時ESC連打から USBメモリで起動。
UEFIモード(よく分からんけど)なので字ちっさ!ってなります。
インストールを進めて、
「ディスクのパーティショニング」
で、手動 を選択。
用意した領域を選択して、パーティションを作成。
利用方法:ext4
マウントポイント:/
起動フラグ:オフ ←オンにならなかった
スワップ領域は作らない。
「ソフトウェアの選択」
では、標準システムとKDEの2つにマーク。
きれーですねー Plasma。そして動作も軽快でびっくりです。
という行を追加して保存。
代わりに fcitx-mozc をインストールして使ってみると、
X が Segmentation fault エラーを吐いて落ちます。
自分の手には負えないので fcitx もやめて uim にしました。
https://wiki.debian.org/iwlwifi
http://qiita.com/LustkleTech/items/4fd789c979ce7a6ac26a
apt-getが自動でインストールしてくれます。
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?Linux%2FDebian#rde4f3be
http://www.fugenji.org/~thomas/texlive-guide/tlmgr.html
プリインストールされている Windows8.1 とのデュアルブートです。
Windows のディスクの管理からCドライブを縮小して新たにパーティションを作り、そこにインストールします。
使用したのは debian-8.1.0-amd64-netinst.iso です。
ダウンロードした iso ファイルは Rufus(http://rufus.akeo.ie/)辺りを使ってUSBメモリに書き込みます。
インストール開始前にセキュアブートの設定をオフにします。
PC起動時にESCを連打して Enter Setup を選択、
Security タブの Secure Boot menu を選択、
Secure Boot Control を Disabled。
それから付属のUSBイーサネットアダプタを使ってネットに繋いでおき、
PC起動時ESC連打から USBメモリで起動。
UEFIモード(よく分からんけど)なので字ちっさ!ってなります。
インストールを進めて、
「ディスクのパーティショニング」
で、手動 を選択。
用意した領域を選択して、パーティションを作成。
利用方法:ext4
マウントポイント:/
起動フラグ:オフ ←オンにならなかった
スワップ領域は作らない。
「ソフトウェアの選択」
では、標準システムとKDEの2つにマーク。
きれーですねー Plasma。そして動作も軽快でびっくりです。
■sudo
# visudoユーザー名 ALL=(ALL) ALL
という行を追加して保存。
■sources.list
# vi /etc/apt/sources.listcontrib non-free を追加。
■フォント
# apt-get install fonts-umeplus fonts-horai-umefont
■日本語入力
scim-mozc は jessie では提供されていないようで、代わりに fcitx-mozc をインストールして使ってみると、
X が Segmentation fault エラーを吐いて落ちます。
自分の手には負えないので fcitx もやめて uim にしました。
# apt-get install uim uim-mozc zenity $ im-config
■Wifi
# apt-get install firmware-iwlwifi # modprobe -r iwlwifi ; modprobe iwlwifi
https://wiki.debian.org/iwlwifi
■日本語フォルダ名を英語に直す
$ LANG=C xdg-user-dirs-update --force
■ブラウザとFlash
# apt-get install chromium # apt-get install pepperflashplugin-nonfree # update-pepperflashplugin-nonfree --install
http://qiita.com/LustkleTech/items/4fd789c979ce7a6ac26a
■Dropbox
公式サイトからdebパッケージをダウンロードしてインストール。# dpkg -i dropbox_2015.02.12_amd64.deb何かライブラリが足りないってエラー。
apt-getが自動でインストールしてくれます。
# apt-get -f install再度インストール。
# dpkg -i dropbox_2015.02.12_amd64.deb $ dropbox start -i
■TeX
# apt-get install texlive texlive-lang-japanese $ tlmgr init-usertreetlmgr は TeX Live のオンラインアップデータだそうです。
$ tlmgr update --selftlmgr自身のアップデート
$ tlmgr update --listアップデートが必要なパッケージのリスト
$ tlmgr update --allアップデートが必要なパッケージのアップデート
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?Linux%2FDebian#rde4f3be
http://www.fugenji.org/~thomas/texlive-guide/tlmgr.html
■いろいろ
# apt-get install leafpadシンプルなテキストエディタ
# apt-get install kolourpaint4ペイント
# apt-get install build-essential開発関連ツールキット
# apt-get install amor
2015/03/07
Alienware Aurora ALX ディスプレイドライバが応答を停止云々
Alienware Aurora ALX で、急に画面がブラックアウトし、数秒後に復帰する。
あるいは、そのまま回復せずに強制終了するしかなくなる。
復帰すると、タスクバーに
「ディスプレイドライバー NVIDIA Windows Kernel Mode Driver , Version *** が応答を停止しましたが、正常に回復しました」
こんなメッセージが出る。
という現象が、昨年夏ごろから頻発し始めました。
特に環境も変えていないし、ソフト的に色々やってみても改善せず、何が原因なのか謎。
そんな時に下のページを見つけました。
Alienware Aurora ALX 、 R1 、 R2 、 R3 、 R4 がクラッシュまたはグラフィックカードの電源ケーブルが原因でブルースクリーンエラーが発生
http://www.dell.com/support/article/us/en/19/SLN128872/JA
うちのはGTX680なので、P14・P15のコネクタが正しいらしい。
グラフィックカードを見てみると、P16・P17が刺さっていました。
でもこれ、どっちでも良いんじゃないの?とか思いながら他にできることもないのでP14・P15に変えてみてから約半年・・・
ブラックアウトは起きていません。
本当にコネクタが原因だったのか今でも半信半疑ですが(電源の事全く分かってないので!)とりあえずこういうのもあるよということで。
あるいは、そのまま回復せずに強制終了するしかなくなる。
復帰すると、タスクバーに
「ディスプレイドライバー NVIDIA Windows Kernel Mode Driver , Version *** が応答を停止しましたが、正常に回復しました」
こんなメッセージが出る。
という現象が、昨年夏ごろから頻発し始めました。
特に環境も変えていないし、ソフト的に色々やってみても改善せず、何が原因なのか謎。
そんな時に下のページを見つけました。
Alienware Aurora ALX 、 R1 、 R2 、 R3 、 R4 がクラッシュまたはグラフィックカードの電源ケーブルが原因でブルースクリーンエラーが発生
http://www.dell.com/support/article/us/en/19/SLN128872/JA
うちのはGTX680なので、P14・P15のコネクタが正しいらしい。
グラフィックカードを見てみると、P16・P17が刺さっていました。
でもこれ、どっちでも良いんじゃないの?とか思いながら他にできることもないのでP14・P15に変えてみてから約半年・・・
ブラックアウトは起きていません。
本当にコネクタが原因だったのか今でも半信半疑ですが(電源の事全く分かってないので!)とりあえずこういうのもあるよということで。
登録:
投稿 (Atom)